今年は 4月・5月と雨も少なく 梅雨入りしてからも まったく雨が降らず 早くも各地で水不足がささやかれ 地域によっては止水制限が始まってる処もあるようで。。。(;^_^A
そして今週に入り 天気予報でも 『いよいよ梅雨本番!』って文字が見られるようになりまして その予報通りに雨が降り始めました♪ 嬉しいような うっとうしいから嫌な梅雨だなぁってのと 複雑な気持ちではありますが。。。w それでも水不足は お店の営業にも影響が出るので ここは喜んでおこうww
しかし これが長雨が続くと 洗濯物(タオル)が乾かないってのが 困るんですけどねぇ。。。ww 人間ってのはほんと勝手なもんなんですよねぇ(;^_^A www
さて 先日6月21日 第三日曜日(定休日) 今年新しくなった 広島カープのホームグラウンド 【MAZDA zoom-zoom スタジアム広島】へ 広島カープVS日本ハムファイターズの野球観戦に行ってきました♪
セ・リーグの試合は 月曜日は移動日で やってないんですよねぇ(―’`―) そうなると月に一回の第三日曜日を狙わないと行けないってのが悲しいとこなんですけど。。。なかなかチケットも取れないし 第三日曜日に 広島での試合ってのも なかなか無いし。。。(。-_-。)
そして やっとこの6月の第三日曜日のチケットが取れたんっす( ̄^ ̄)v しかしビジター席しか無かったんですけど。。。これ逃したら またいつになるのか解らないし。。。ビジター席でも良いから行こう!って事で 早速チケット購入♪ 当日受取りにして1週間前からワクワク♪www
当日は天気予報は雨(; ̄― ̄川 それでも とりあえず球場に向かう。 広島駅に到着して 徒歩10分くらい。。。その間に雨が。。。(; ̄― ̄川 試合どうなるかなぁって思ってたんだけど 13時頃に雨もあがり 曇り空で風もあって気持ち良い!! 14時プレイボールまでの時間 球場内を散策♪ 一階席と二階席の間の通路が球場を一周出来るようになってて その通路の両サイドにお店が並ぶ♪ 通路からも観戦も出来るようになってるし 歩いてるだけで なんかワクワクする♪ 観覧席も多種多様な席が設けてあって それぞれ趣向を凝らしてる感じが すごく良い゚.+:。d(ゝc_,・*)゚.+:。イイ!
なんか テーマパークにでも来てるような感覚(#^_^#) 今まで行った球場 どこよりも楽しめた♪
14時プレイボール! ビジター席なんで 派手に応援はできないけどw それでも球場の雰囲気ってのは やっぱ足を運ばなきゃ解らない! 球場全体が揺れるような応援の中 身体が震えるような久々の感覚に酔いしれた♪
一時期ドーム型の球場がブームで 東京・福岡・名古屋・大阪・札幌と・・・沢山のドーム球場が出来たんだけど。。。やっぱり野球は空の下で 季節を感じながらやるのが一番だよねぇ♪
天然芝の上で 気持ち良く試合をしてる選手を応援する! これがやっぱり野球の醍醐味でしょう(⌒^⌒)b
やっぱ 好きだなぁ♪としみじみwww
試合内容は 両者の攻防戦になり なかなかの盛り上がり! 投手戦も良いけど こんな試合もワクワクするw 結果は7−5で広島が勝利♪ ビジター席なんで おおっぴろげに喜ぶとマズイんだけどw 立ちあがってしまったwww
交流戦も終わり カープの交流戦成績も12球団で3位!勝率も5割! 昨年はクライマックスシリーズを目前で逃しただけに 今年こそは行ってほしいですねぇo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
野球があまり解らない方も 新球場は違った楽しみ方もあると思うので 是非一度 足を運んでみてくださいねぇ(#^_^#)
(6月下旬)


カープ、やっぱ 好きだなぁ♪としみじみ感じていると。。。

カープ坊やになっちゃいましたっ(;^_^A
- 2009年 4月 新緑の春♪
- 2009年 2月 出会いと別れ そして。。。
- 2008年12月 もう1年 経っちゃいましたねぇ
- 2008年10月 すっかり秋ですねぇ♪
- 2008年 8月 秋に向かって♪
- 2008年 6月 遠位型ミオパチー
- 2008年 4月 只今満開♪
- 2008年 2月 桜の季節
- 2007年12月 丸三年
- 2007年10月 やっと秋らしく
- 2007年 8月 地球温暖化
- 2007年 6月 梅雨入り
- 2007年 3月 年明けから 早3ヶ月
- 2007年 1月 石の上にも3年
- 2006年11月 師走
- 2006年 9月 秋ですねぇ♪
- 2006年 7月 いよいよ夏本番!!
- 2006年 5月 足跡
- 2006年 3月 春ですね
- 2006年 2月 2年目の挑戦!
- 2005年12月 さて、いよいよ12月に突入です
- 2005年10月 最近めっきり涼しくなりましたね
- 2005年 9月 はじめまして!
Hair Studio Ravish 愛媛県今治市上浦町井口6691-2 |
mail:h.s.ravish@hotmail.co.jp |