昨年に比べると 幾分マシに思えた今年の夏の暑さ。。。それでもやっぱり暑かったねぇ(;^_^A
まぁ 暑い暑いとゆっても 一年のうちの2カ月ほどでやし これからまたすぐに 寒い冬がやってくるわけやしねぇ(;^_^A 人間ってのは勝手なもんですだよねぇww
さて ここ最近 ドルの信用が格下げになり その影響もあって円高(ドル安)が進んだり 株も安くなり まさに世界的に大不況に向かってる感じが否めないんだけど。。。過去の歴史の中に於いても 今回のような不況の中でも 日本が一気に傾かないでこれたのは 【ものづくり】の国だからこそ 耐え忍ぶ事が出来てきたんだという人がいる。
まさにそうなんだろなぁって思う。資源の少ない国だからこそ 【ものづくり】で世界を凌ぐ技術を得りに成長を遂げ 揺るぎない地位を確保し 信頼を得てきたからこそ 今の日本の豊かさがあり 大不況といわれるような中でも耐え凌いでこれたんだろなぁって思うんだよねぇ!
最近の傾向としては『楽して稼ぐ』ような風潮があるように思うんだけど。。。それではお金の価値や 株価の変動だけで あたふたしなきゃいけないわけだし 詐欺のような事を考えてしまう輩が出てくるわけなんだよねぇ! 汗を流してコツコツと積み上げていくこと事こそ 長い目で見たときには 今の日本のように 太くて強い国の土台になる事だと思う。 変えていくことと 変えてはいけない事を慎重に見極めながら 進んでいかなくちゃいけないよね(^―^)
それともう一つ! 最近やたらと聞く【管理責任】。 最近あったいくつかの事故でも 管理責任を問われるような報道がされてるんだけど。。。以前も「公園や保育園(幼稚園)での遊具の撤去」などの事でコラムも書かせてもらったけど 100%安全なんて 絶対に無いと思うんだよね! 双方 それぞれに責任はあると思うわけだし 一方的に攻めるのはどうかと思う。柵を頑丈にしなきゃいけないのか 柵を乗り越えた方がいけないのか。。。ライフジャケットを着用させなかった方が悪いのか してなかった方が悪いのか。。。自己責任 親の責任ってのも 十分にあると思うんだよね! なんでもかんでも管理責任じゃ もう何もかも無くなっちゃうし 家の中でじっとして生活しなきゃあかんくなるよ? 家の中でじっとしてても 天井が落ちて来たら また建築会社が叩かれるのか?(;^_^A
なんか。。。嫌な世の中になりそうだよねぇ。。。(;^_^A
さてとw 実りの秋ですよぉ〜♪ 美味しいものでも食べて 冬眠に備えますか?www
(8月下旬)
イヤになるほど暑かった今年の夏も、終わると思うと愛おしい。。今年もありがとう夏!
- 2011年 6月 夏至
- 2011年 4月 3・11
- 2011年 2月 門出
- 2010年12月 いつの間にやら。。。(; ̄― ̄川
- 2010年10月 秋になりました♪
- 2010年 8月 あぢぃ〜(; ̄― ̄川
- 2010年 6月 梅雨入りでじめじめ。。。
- 2010年 4月 新緑と桜ww
- 2010年 2月 春の日差し♪
- 2009年12月 丸5年
- 2009年10月 あっという間に。。。
- 2009年 8月 やっぱり冷夏?
- 2009年 6月 いよいよ梅雨本番
- 2009年 4月 新緑の春♪
- 2009年 2月 出会いと別れ そして。。。
- 2008年12月 もう1年 経っちゃいましたねぇ
- 2008年10月 すっかり秋ですねぇ♪
- 2008年 8月 秋に向かって♪
- 2008年 6月 遠位型ミオパチー
- 2008年 4月 只今満開♪
- 2008年 2月 桜の季節
- 2007年12月 丸三年
- 2007年10月 やっと秋らしく
- 2007年 8月 地球温暖化
- 2007年 6月 梅雨入り
- 2007年 3月 年明けから 早3ヶ月
- 2007年 1月 石の上にも3年
- 2006年11月 師走
- 2006年 9月 秋ですねぇ♪
- 2006年 7月 いよいよ夏本番!!
- 2006年 5月 足跡
- 2006年 3月 春ですね
- 2006年 2月 2年目の挑戦!
- 2005年12月 さて、いよいよ12月に突入です
- 2005年10月 最近めっきり涼しくなりましたね
- 2005年 9月 はじめまして!
Hair Studio Ravish 愛媛県今治市上浦町井口6691-2 |
mail:h.s.ravish@hotmail.co.jp |