3.11から 早くも一年が過ぎ去った。 追悼の行事や式典なのが行われた一ヶ月前 一年が早いなぁ!って感じたけど 被災地の方々にとっては長い一年だったんだろなぁと思う。
どれほどの回復 どれほどの復興ができたのか まだまだ思い通りにはいかない事の方が多いんだと思うし そこに歯痒さもあるけど それでも少しづつではあるが 綺麗になりつつある町並みがTVなどで映し出されると 前に向かって歩んでるみんなの気持ちが映し出されてるような気がして 嬉しくもなり こちらが勇気をもらったりもする。
今年の桜は 開花は遅かったが 一気に咲いて一気に散ってしまったような気がするんだけど。。。先日 福島でも開花宣言が聞こえて来た。 色んな思いで見上げることだろう。。。
それでも見上げる桜が 少しずつでも心を癒してくれるような気がするし この時期には 一年一年の復興への足跡が刻まれていくと事だろう。
さて 近年ストレス社会といわれる現代社会 要因は色々とあるとは思うんだけど そのひとつに 働き過ぎというのか サービス旺盛というのか そんな日本の風潮も その要因のひとつになってるような気がする。
24時間営業・深夜営業・年末年始休まず営業・お盆も正月もなくなりつつある現代 休みの日でも会社から渡されてる携帯電話の電源はOFFにしてはならず 必ず対応に当たることと定められる。。。
以前なら 内々での少しのトラブルならば 土日の休みは仕方ないから 月曜日まで待って修理を依頼したり。。。コンビニが無い時代は 決まった時間に家で食事をしたし。。。お盆やお正月には お店なんて空いてないから 実家に帰省しお墓参りなどをしていたんだと思う。。。
そういう事って やっぱり大事なことなんじゃないかなぁって最近になってつくづく思う。
休みなのに 携帯電話で呼び出される。。。それって休みになってないよね?(;^_^A 仕事と休みのメリハリをつける事によって 気持ちをリフレッシュ出来たりもするんじゃないかなぁ。。。ONとOFFの切り替えを 意識してやっていくのも良いと思うよ(*^-^)v
最後に私事で申し訳ないのですが 報告と申しますか。。。お願いとご協力をお伝えさせていただきます。
今年度と来年度の2年間 中学校のPTAの役員になりまして 何かと行事活動などへの参加が必須となりますので 皆様方にもご迷惑をおかけする事が多々あることと思います。 急遽の臨時休業などもあると思いますので ご了承願いますとともに ご協力のほうをよろしくお願い致します。
<(_ _)> ペコ
(4月下旬)
- 2012年 2月 春の日差し
- 2011年12月 また一年
- 2011年10月 秋になりました♪
- 2011年 8月 夏の終わり
- 2011年 6月 夏至
- 2011年 4月 3・11
- 2011年 2月 門出
- 2010年12月 いつの間にやら。。。(; ̄― ̄川
- 2010年10月 秋になりました♪
- 2010年 8月 あぢぃ〜(; ̄― ̄川
- 2010年 6月 梅雨入りでじめじめ。。。
- 2010年 4月 新緑と桜ww
- 2010年 2月 春の日差し♪
- 2009年12月 丸5年
- 2009年10月 あっという間に。。。
- 2009年 8月 やっぱり冷夏?
- 2009年 6月 いよいよ梅雨本番
- 2009年 4月 新緑の春♪
- 2009年 2月 出会いと別れ そして。。。
- 2008年12月 もう1年 経っちゃいましたねぇ
- 2008年10月 すっかり秋ですねぇ♪
- 2008年 8月 秋に向かって♪
- 2008年 6月 遠位型ミオパチー
- 2008年 4月 只今満開♪
- 2008年 2月 桜の季節
- 2007年12月 丸三年
- 2007年10月 やっと秋らしく
- 2007年 8月 地球温暖化
- 2007年 6月 梅雨入り
- 2007年 3月 年明けから 早3ヶ月
- 2007年 1月 石の上にも3年
- 2006年11月 師走
- 2006年 9月 秋ですねぇ♪
- 2006年 7月 いよいよ夏本番!!
- 2006年 5月 足跡
- 2006年 3月 春ですね
- 2006年 2月 2年目の挑戦!
- 2005年12月 さて、いよいよ12月に突入です
- 2005年10月 最近めっきり涼しくなりましたね
- 2005年 9月 はじめまして!
Hair Studio Ravish 愛媛県今治市上浦町井口6691-2 |
mail:h.s.ravish@hotmail.co.jp |