コラム



言うは易し 行うは難し

今年もこの時期がやってきちゃったよぉ(。-_-。) 毎日じめじめと嫌な天気だよねぇ。。。(;^_^A
しかし 今年はこの辺(西日本)では 5月の雨量が例年の30%くらいしか無いらしく 梅雨に雨が降らないと夏に水不足に見舞われるようなので それを思うと 梅雨のこの雨は 恵みの雨って事になるんだろうけどねぇ。。。(。-_-。)

でもやっぱり この時期は嫌な気候ですよねぇ(;^_^A  人間って勝手なもんだよねww 

 

さて ここ連日 消費税のアップだの 電気料金の値上げだの 我々庶民にとっては 耳の痛い話ばかりが聞こえてくるんだけど。。。国のお偉い先生方は口を開けば「国民の為に!」だの「日本の為に!」だのきれいごとばかり(―’`―) 本当に国民の声に耳を傾けてるようには 到底思えない言動だと思うんだけよね。。。(―’`―)
最近の国政は 政党の席取り合戦に必死で 国民は蚊帳の外のような気がしてならないんだけどなぁ。。。(。-_-。)

野党だった頃の街頭演説で消費税に反対してた話は 今は昔。。。w 「立場が変われば。。。」だの「時代の流れの中で。。。」なんて平気で言い訳する始末w こんな人たちに国を任せている我々もいけないんだろうけど。。。最近はどうもおかしな方向に進んでるように思うんだよね。。。 私利私欲しか考えてないようにしか思えない!

しかしこれは 国政の人々だけに限らず 今の世の中全体に言える事なのかもしれないなぁって思うんだよね。。。(;^_^A

【言うは易し 行うは難し】ってことわざがあるように 吐き出した言葉に責任を持って事に当たるってのは なかなか簡単なことじゃないのかもしれない。第三者の立場に居る時は 色んな言動にしっかりとした分別が付き しっかりとした指摘が出来るのに いざ自分の身に降りかかるような事となると 人に指摘してた事すら 出来なくなってしどろもどろ。。。(;^_^A 挙句の果てに 支援者に対しても平気で恩を仇で返す始末。。。(。-_-。)
本当に相手の立場になって考え 自分の今いる位置を客観的に観る事が出来るならば もう少し今とは違った世の中になってるような気がする。 古き良き時代の日本ってのは 人と人との間に 私利私欲を二の次に 思いやりや人情がもっともっとあったように思うんだよねぇ!

「言うは易し 行うは難し」。。。昔の人が残してくれたことわざってのは これほどまでに時代が流れても 輝いてる言葉が沢山あるように思うんだよねぇ! もう一度 じっくり考えてみるのも良いと思うよ(*^-^)

 

(6月下旬)

今回のモデルさん


端整な顔立ちにはシャープなヘアスタイルで。気に入ってもらえたかな^^


バックナンバー



Hair Studio Ravish
愛媛県今治市上浦町井口6691-2
mail:h.s.ravish@hotmail.co.jp