コラム愛媛県今治市の美容院・美容室 Ravish(ラヴィッシュ)
初夏
梅雨入りして二、三日梅雨らしい日が続いたと思ったが そこから梅雨前線も消え 気象予報士も方も困惑するような状況になっている今年の梅雨。
「まだ梅雨明けでは無いとは思いますが・・・」と苦笑い
しかし 梅雨前線も復活してきて また梅雨空が戻る気配。気象予報士も安堵の胸を撫でおろしている違いない。
さて 私も50を過ぎ 仕事の形態も変え新たな挑戦を始めたのだが ここに至るまでには 色々な葛藤もあったのも事実である。我々のような職業には 定年退職のような決まりごとが無い。しかしそれは年相応に仕事のスタイルを 将来を見据えて自分で考え 変化させていかないと 気付いた時には この業種の中に自分の立ち位置に似合う仕事が無くなってしまっているのだと 教えてもらった。
若い頃にも 同じような事を言われた事があったが その時は若いさもあり 当時はピンと来なかったのだ。しかしこの年になり その当時に言われた事が まさにその通りだな!と実感として気付かされた。
本当にありがたいことである。
そんな中 先日 こんな事を聞いた。
「仕事の切れ目が縁の切れ目」だと!金の切れ目が縁の切れ目とは聞くが「仕事の切れ目が縁の切れ目」とはどういうことなのか?と不思議だったが 後々 なるほど!と納得することになる。
定年退職した人が 送別会で「近くに来たら 寄ってくだいね」と言われたから それも真に受けて何日か後に 元の職場に寄ったら 「なんで来たんだ?(社交辞令なのに)」空気の読めない人だ」と思われる。
会社の人間関係というものは 残念ながら退職した途端に終わるといわれているのである。
だから退職後は職場とは違うコミュニティの新たな人間関係が必要だと言われるのである。その為には 退職してからでは遅い。その為に50代から 出来るだけ早くそういったコミュニティを作り始める事が望ましいとされる。また会社のような上下関係ではなく 年齢も肩書も関係のない フラットは関係が良いとされる。
その為には もう一つ 教養を身に着ける事が大切だと言われる。「教養は身を助ける」といわれるが そう思って今一度 学び直しと向き合う事が必要だという事である。ひとつの分野を深堀することも大切だが 50代からは 「幅の広さ」を意識した 教養を身に着けた方が良いとされる。
ひとつの分野に特化してしまうと シニア特有の偏狭さや頑迷さに繋がるから 幅広い分野の教養の方が 話題も豊富になり ひとつの話題も いろんな方向に広げていく事が出来るようになる。 そしてそれは年齢も肩書も超えて おもしろくて 深みのある会話が出来るようになるのである。
会社以外でのコミュニティに属ずるには 人間関係が大事になる。
人間関係の軸になるのが「教養」。
教養のある人とは「話題が豊富で 話がおもしろい人」「自分と合って 会話が盛り上がる人」
しっかりと学び直しをして 教養をよすがに人との縁を広げていきたいと思う。
サロン移転完了のお知らせ
陽春の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
突然の閉店並びに 移転にも関わらず ご理解いただき誠にありがとうございました。
さて この度HAIR STUDIO Ravishは3月中旬にようやく新店舗が完成致しましてリニューアルオープンさせて頂く運びとなりました。
こちらの方に来られた際には お気軽にお立ちよりください。
また 在宅での施術をご希望の方が居られましたら
遠慮なくご相談ください。
今後とも 皆様の信頼にお答え出来るよう努めて参りますので
どうぞよろしくお願い致します。
店主
ご予約はお店のLINE@かもしくは携帯電話の方へ直接願い致します。InstagramのDMだと気づかない事がありますので よろしくお願い致します。
(6月下旬)

雨の向こうに光を見るように、人生もまた希望が差し込む瞬間がある。
- 2025年 4月 サロン移転完了のお知らせ
- 2024年10月 サロン閉店のご挨拶
- 2024年 8月 2024年立秋
- 2024年 6月 梅雨入り
- 2024年 4月 新緑の候
- 2024年 2月 2024 立春
- 2023年 12月 2023 師走
- 2023年 10月 2023 10月
- 2023年 8月 2023立秋
- 2023年 6月 初夏の訪れ
- 2023年 4月 初夏の訪れ
- 2023年 2月 2023 立春
- 2022年12月 2022年師走
- 2022年10月 10月
- 2022年 8月 立秋
- 2022年 6月 梅雨入り
- 2022年 4月 2022 GW
- 2022年 2月 2022 立春
- 2021年12月 2021年12月
- 2021年10月 コロナ禍の2年間
- 2021年 8月 秋雨
- 2021年 6月 2021夏至
- 2021年 4月 第4波
- 2021年 2月 2021 節分
- 2020年12月 2020年師走
- 2020年10月 コロナ禍の一年
- 2020年 8月 コロナ禍の夏
- 2020年 6月 続 コロナウイルス感染拡大に伴い
- 2020年 4月 コロナウイルス感染拡大に伴い
- 2020年 2月 立春2020
- 2019年12月 冬至
- 2019年10月 秋の到来
- 2019年 8月 立秋を迎え
- 2019年 6月 (空)梅雨の候?
- 2019年 4月 令和
- 2019年 2月 立春
- 2018年12月 平成
- 2018年10月 斜陽
- 2018年 8月 残暑続く
- 2018年 6月 梅雨の候
- 2018年 4月 新緑の候
- 2018年 2月 まだまだ寒いですが。。。
- 2017年12月 2017
- 2017年10月 秋雨
- 2017年 8月 残暑
- 2017年 6月 梅雨。。。?
- 2017年 4月 命
- 2017年 2月 春の日差し
- 2016年12月 師走
- 2016年10月 冬支度
- 2016年 8月 残暑厳しく。。。
- 2016年 6月 雨も滴る。。。
- 2016年 4月 熊本地震
- 2016年 2月 春の訪れ
- 2015年12月 年の瀬
- 2015年10月 秋がやっていました♪
- 2015年 8月 秋の気配
- 2015年 6月 夏至
- 2015年 4月 新緑の候
- 2015年 2月 春の訪れ
- 2014年12月 2014 師走
- 2014年10月 すっかり秋ですねぇ〜♪
- 2014年 8月 立秋
- 2014年 6月 梅雨の候
- 2014年 4月 新緑の候
- 2014年 2月 岐路
- 2013年12月 師走
- 2013年10月 一気に。。。
- 2013年 8月 昨年よりも。。。
- 2013年 6月 いよいよ梅雨本番?
- 2013年 4月 新緑の候
- 2013年 2月 春の兆し
- 2012年12月 2012年12月
- 2012年10月 秋 到来です♪
- 2012年 8月 忘れてはいけない記憶
- 2012年 6月 言うは易し 行うは難し
- 2012年 4月 早一年
- 2012年 2月 春の日差し
- 2011年12月 また一年
- 2011年10月 秋になりました♪
- 2011年 8月 夏の終わり
- 2011年 6月 夏至
- 2011年 4月 3・11
- 2011年 2月 門出
- 2010年12月 いつの間にやら。。。(; ̄― ̄川
- 2010年10月 秋になりました♪
- 2010年 8月 あぢぃ〜(; ̄― ̄川
- 2010年 6月 梅雨入りでじめじめ。。。
- 2010年 4月 新緑と桜ww
- 2010年 2月 春の日差し♪
- 2009年12月 丸5年
- 2009年10月 あっという間に。。。
- 2009年 8月 やっぱり冷夏?
- 2009年 6月 いよいよ梅雨本番
- 2009年 4月 新緑の春♪
- 2009年 2月 出会いと別れ そして。。。
- 2008年12月 もう1年 経っちゃいましたねぇ
- 2008年10月 すっかり秋ですねぇ♪
- 2008年 8月 秋に向かって♪
- 2008年 6月 遠位型ミオパチー
- 2008年 4月 只今満開♪
- 2008年 2月 桜の季節
- 2007年12月 丸三年
- 2007年10月 やっと秋らしく
- 2007年 8月 地球温暖化
- 2007年 6月 梅雨入り
- 2007年 3月 年明けから 早3ヶ月
- 2007年 1月 石の上にも3年
- 2006年11月 師走
- 2006年 9月 秋ですねぇ♪
- 2006年 7月 いよいよ夏本番!!
- 2006年 5月 足跡
- 2006年 3月 春ですね
- 2006年 2月 2年目の挑戦!
- 2005年12月 さて、いよいよ12月に突入です
- 2005年10月 最近めっきり涼しくなりましたね
- 2005年 9月 はじめまして!
| Hair Studio Ravish 愛媛県今治市上浦町井口6691-2 |
mail:h.s.ravish@hotmail.co.jp |
愛媛県今治市で美容院・美容室をお探しならRavish(ラヴィッシュ)へどうぞ

